2012年3月23日金曜日

酒を飲んだ翌日は足が痛い

酒を飲んだ翌日は足が痛い

酔うくらい飲んだ次の日は脚が痛いです。

筋肉も痛いですし、関節は特に痛いです。

何もしていなくても痛いですが、動けばもっと痛いです。

酒が弱いといわれたことはないです。

何が原因でしょうか。

同じ症状の人はいますか?







痛風じゃないですか?

一度病院に行かれて尿酸値を計ってもらってください

--------------------

筋肉痛様の痛み…ビタミン不足によるアルコール性神経障害と思われます。ビタミンB群(特にB1)がアルコールの代謝に使われるため、ビタミン不足の時に飲酒すると、神経障害が発生しやすくなります。

また、幼少時の運動後の痛みも、ビタミン不足でしょう。ビタミンB群は、運動時のエネルギー代謝に必要だからです。



多量の飲酒では尿酸値を疑った方が良いかも知れません。

内科や整形外科で尿酸値は調べられます、

尿酸値が7以上だと膝から下が痛くなったり、

足も痛くなります。

酷い場合には歩く事もままならないです、

心筋梗塞予備軍です。



アルコール筋症

飲酒による脱水症状からくる痛み・しびれ








痛風でないのであれば・・・

糖尿や肝臓病の疑いもあるかもしれませんね。

糖尿や肝臓病の方でもお酒を飲まれて

足が痛い、こむら返りを起こす、体がかゆいなどの

症状をうったえているかたもおられます

まずは病院で血液、尿の検査を受けられてはいかがですか?

0 件のコメント:

コメントを投稿