うちの会社に41歳で外食&コンビニ弁当のみで家にフライパンも皿もない(自炊ゼロ)の男の人がいて
もうずっと何年も前からその食生活とのことですが
ずっと健康診断で悪い結果出ていないそうです。
野菜を食べないと病気になるとよく聞きますがこのような例外な人もいるのでしょうか?
一般的な健康診断の血液検査では
ビタミン不足や、ミネラルの不足までは、調べないのが
普通です。
だから、本人の自覚症状が無ければ、素通りかと思います。
仮にだるさや疲れ易さがあっても、多忙のせい、睡眠不足で
片付けてしまえば、それまでです。
もっとも、コンビニ弁当にだってビタミンがゼロと言う訳ではないので
そうは簡単に病気になる訳でもないでしょう。
私の知り合いにも、そういう人がいます。
一切自炊しない30代後半男性です
朝昼晩 菓子パンっていうのも、普通らしい・・
それも、アンパンを何週間も食べ続けたりするんですよ・・・
食べる姿を見ているだけで、私は苦しくなりますね。笑
太ってなく、いたって健康なようです。
どうしたら、こういう食生活が送れる体質になるんでしょう。
私も不思議に思います。
小さい頃からの食生活なのかなあ・・・
いつか、何かの病気になりそうですけどね。
私は、コンビニのお弁当を、一日3食食べるだけでも苦しいです。
例外もあります。あるテレビ番組で毎食カップ麺で一年間過ごしても、血液検査では何も異常がなかったとありました。不足による失調症は何とか免れているかもしれませんが、添加物の過剰摂取、悪質油分の蓄積でいつかは身体を壊します。長生きは出来ないですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿