最近口内炎ができて、口が非常に痛いです。口内炎の原因というのはビタミンCの不足なんですか?ちなみに最近は毎日カップラーメンを食していまして、これが原因なんでしょうか?また、口内炎対策の食物って何でしょうか?お教えください。
口内炎・いわゆるアフタの病態・原因はいまだにはっきりとはわかっておりません。特定の疾患ベーチェット病などの一症状である場合からアレルギー・免疫・ストレス・単なる食生活の偏り・ビタミン不足や傷・火傷の類まで原因として考えられます。
最近では鉄分の不足・歯科金属による金属アレルギーも要因としてあげられるようになってきました。口内炎は疲労や下痢と並ぶ免疫力低下の三大シグナルと言われています。全身疾患の低下(風邪などによる免疫低下)や、口の中の不衛生、乾燥なども間接的な原因になります。
口内炎予防に特に重要なのがビタミンB群で、B2、B6は粘膜を保護する作用があります。
ビタミンAも上皮細胞の分化作用を促進して、粘膜を傷つきにくくしたり、乾燥から守る働きをします。
さらにビタミンCは、細胞の結合組織であるコラーゲンの合成に働いて粘膜を強化します。貧血からくる口内炎には葉酸とビタミンB12も欠かせません。
栄養不足や口の中に傷ができたなかに細菌が入ったと思います。
チョコラBBなどを飲んだり口腔内を清潔にするといいと思います。
またなりかけのときにチョコラBBを飲むのも効果的です。
それでも直らないときは歯科に行ったほうが一番いいです!!
口内炎はビタミンC不足が原因と往々にして言われますが、そんな一面もたしかにあります。
とりあえずみかんとかビタミンCを多く含む食物を摂り、睡眠不足などないように。
また、暴飲暴食を控えましょう。
どうしてもダメな場合、皮膚科に行ったり、市販の塗り薬を買って塗るなりしましょう。
いろんな説があるようだけど
個人的には口内細菌だとおもう。
イソジンでうがいしたら?
0 件のコメント:
コメントを投稿