2012年3月21日水曜日

口内炎が痛くて痛くて。。。

口内炎が痛くて痛くて。。。

幼い頃からそうなんですが口内炎で年中できてとても困っています。





食生活が関係していると良くいわれますが、毎日野菜はたくさんたべているので

ビタミン不足とは考えられないです。



口内炎は体質とかも関係あるのでしょうか?

本当に困っています。。



ご飯がおいしく食べられません。。

ひどい時は一気に4つできたりします(泣



部活動で吹奏楽部をやっており、口内炎ができると楽器がふけないです。。

ものすごく痛くて。。。





なにか改善方法はないものでしょうか?

よかったらアドバイスください。。。



お礼は50枚でお願いします。







口内炎の理由は、

・噛んだり歯ブラシなどで口内を傷つけて炎症を起こす。

・ビタミン不足(ビタミンA、B2)

・体調不良のため、免疫力が低下する。

・疾患がある

風邪で免疫力が低下した時に口内炎ができる場合もあります。

胃潰瘍ができる人は口内炎もできたりします。

あれも潰瘍のひとつですから。

ビタミン不足の場合は、ビタミン剤を処方してもらうか、薬局でチョコラBBなどのビタミン剤買って飲むといいです。



自然治癒で1週間ほど、薬で対応して3日ほどで痛みは落ち着きます。

長期間落ち着かないようであれば医療機関を受診なさってください。

単なる口内炎でなく何か疾患の場合があります。

質問者さんの場合は、治ってはできという事なので、これはないかと思います



医療機関を受診されて、口内炎の薬を処方してもらうか、薬局でも買えます。

塗り薬、錠剤、貼り薬があります。

錠剤と言っても、患部に貼り付けるものです。

受診するのであれば、どこの科でも対応していただけます。

内科、皮膚科、口腔外科、その他でもOKです。

なので、かかりつけ医があれば、そこを受診されたらと思います。

質問者さんの場合は、よくなるようなので、処方してもらった方が安くなるような気がします。



初診料2700円

保険証を提示したら3割負担で810円

(処方箋、薬代別)



こんな情報がお役に立てたらいいのですが。

どうぞお大事になさってください。








同じです。

ビタミン類が不足と言われていますが、

実際のところ、何が不足かは明らかになっていないようです。



私の場合、胃の調子が悪いとき、

体調を崩して抵抗力が落ちたときに

すぐできます。

市販のチョコラBBを飲むと、

少し改善するような気もしますが、

気休め程度かもしれません。



あまり食べたものを体が

吸収しない体質なのかもしれませんね。

ビタミンだけでなく、タンパク質やカルシウムなど、

バランス良い食事で補っていくしかないと思っています。







バランスのよい食事でビタミンCなどを積極的にとるなどですけど

たちまちの対応ですよね?

まだ市販薬局など開いていると思いますので

口内炎用の軟膏などを使用するのがいいですよ

そのほうが早く治ります。

胃があれていても口内炎などになりますし、口内炎をだす隠れた病気の人も稀にいますので

余り続くなら近所の内科や皮膚科、胃腸科で診察がいいですよ

0 件のコメント:

コメントを投稿