2012年3月13日火曜日

今日「亀のお腹が腫れている。」と質問したものですが、ビタミン不足という回答を...

今日「亀のお腹が腫れている。」と質問したものですが、ビタミン不足という回答をいただいたのですが、「ビタミン強化亀のえさ」のみ与えています。それ以外にも必要なんでしょうか。それと、寒くても外で日光浴させたほうがいいのでしょうか・・・?ピンク色に腫れているのは、後ろ足のつけねの皮膚の部分です。病気なのでしょうか?







どのようなビタミンが入っているのか分からないのですが、ビタミン(以下Vで表します)Aが

不足すると皮膚がただれたり角質化します。過剰摂取でも同様の症状を示します。

VBが不足すると人間と同じで脚気になりますが、これはほとんどあり得ません。

VCが足りないと口内炎や細菌感染症にかかりやすいです。

で、一番問題なのがVD3です。これが一番難しいです。私はこれの不足か過剰を懸念していました。

これが無いと、カルシウムが骨や甲羅になることができません。普通は日光浴する事に寄って、

体内合成されます。その際は「過剰になる」ことはあり得ませんが、人工的に与えた場合は

過剰になり、いろんな病気を引き起こします。



日光浴は寒い時は辞めた方がいいです。ですから冬の間は短時間にするか、紫外線が

出る蛍光灯やライトを使うといいでしょう。



あと、甲羅の奇形に寄って、皮膚が擦れている事も考えられます。

一度受診された方が良いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿