2012年3月21日水曜日

口内炎ができてしまいました・・・。

口内炎ができてしまいました・・・。

痛いです。

直すにはどうしたら良いですか?

ビタミン不足が原因って聞いた気がしますけど、合ってますか?

どんな食材を摂取すれば効果的なのでしょうか?

教えて、助けて下さい。







口内炎には米酢でうがい

痛いんだよねえ。そんなときは、米酢を口に含んでうがいをすると早く直るよ。酢には殺菌作用があって、口内炎に付いたバイキンを少なくしてくれるからね。

おばあちゃんの知恵袋より。

上記の方法は昔からある民間療法です、良く効きますよ。



口の中があれて痛みがともないます。栄養のバランスが悪い時、胃腸障害、精神的なストレスなどでも起こります。

バランスの取れた食事を心掛け、うがいなどもして口の中を清潔に保つことも忘れずに。

効果的な食材

ごぼう、さば、さんま、ナチュラルチーズ、みょうが、酵母、肝臓、肉、卵黄、緑黄色野菜、いちご、キウイ、みかん、アセロラ、緑黄色野菜(モロヘイヤ、こまつな、かぼちゃ)、キャベツ、きゅうり、だいこん、などです



URLも見て下さい。



http://www.j-dol.com/cons/cons/articles/canker2.html



http://konaien.e-mirai-mall.com/








ビタミン不足も原因になることもありますが、そればかりではなく、

内蔵の調子の悪いときにでます。

痛くなる前に、粒ができるなどの兆候があるので、その時点で薬をぬれば、

比較的軽度で直ります。ひどくなってからは、結構日数がかかります。

私はケナログと言う塗り薬を使っていますが、よく効きます。

表面が白いクレーター状になると、塗り薬ではなかなか直らず、絆創膏状の貼り薬(名前忘れた)が良く効きます。







手っ取り早いのが口腔外科や歯科にいってお薬をもらうと早く治ります。

塗り薬(なめても大丈夫なようです)と飲み薬があります。

うちの子供も口内炎が痛くってご飯も食べれなく、歯科でお薬をもらいすぐに治りました。

潰瘍のように小さい穴があいていて相当痛かったようです。



余談ですが・・・

私の妹のだんなが、口内炎を放置し治らないな~と3ヶ月放っていたらなんと舌癌になっていました。

もともとは奥歯の虫歯を放置し、とがった歯の当たる舌の付け根の口内炎でした。

口内炎は早く治すに越したことはありません。







ビタミンの不足なのですが、特に、ビタミンB類が不足しているものと思われます。ビタミンBの

摂取でしたら、豚肉を召し上がって下さい。また、ビタミンBのお薬も売っていますから、口内炎用の塗り薬とともに、併用すると良いでしょう。







口内炎用の付け薬を薬局で売っていますよ。

口の中につけるんで抵抗があるかもしれないけど、効きますよ。







できてしまったら2~5日は痛いですね、諦めましょう。

胃腸の具合が悪い場合もあります。

お大事に。

0 件のコメント:

コメントを投稿