2012年3月20日火曜日

口内炎が出来てます。 ひとつ治ったと思ったら、また別の場所に出来ました。 こ...

口内炎が出来てます。



ひとつ治ったと思ったら、また別の場所に出来ました。



これって普通の口内炎ですかね?それとも他の病気?




しばらく様子見て、また増えるようなら病院に行くつもりはしています。



何か分かることがあれば、教えてくださる。







口内炎の理由は、

・噛んだり歯ブラシなどで口内を傷つけて炎症を起こす。

・ビタミン不足(ビタミンA、B2)

・体調不良のため、免疫力が低下する。

・疾患がある



風邪で免疫力が低下した時に口内炎ができる場合もあります。

胃潰瘍ができる人は口内炎もできたりします。

あれも潰瘍のひとつですから。

ビタミン不足の場合は、ビタミン剤を処方してもらうか、薬局でチョコラBBなどのビタミン剤買って飲むといいです。



自然治癒で1週間ほど、薬で対応して3日ほどで痛みは落ち着きます。

長期間落ち着かないようであれば医療機関を受診なさってください。

単なる口内炎でなく何か疾患の場合があります。



ただ、質問者さんの場合は、一旦治っているので、これは無いかと思います。



ストレスなどで免疫力が落ちているか、ビタミン不足かなと思いました。



医療機関を受診されて、口内炎の薬を処方してもらうか、薬局でも買えます。

塗り薬、錠剤、貼り薬があります。

錠剤と言っても、患部に貼り付けるものです。

受診するのであれば、どこの科でも対応していただけます。

内科、皮膚科、口腔外科。



初診料2700円

保険証を提示したら3割負担で810円

(処方箋、薬代別)



こんな情報がお役に立てたらいいのですが。

どうぞお大事になさってください。








口内炎にも色々原因があるようです。疲労、ストレス、虫歯など…





気をつけるべき口内炎は「一ヶ月以上繰り返す」「一ヶ所にできた物が数週間治らない」場合だそうです。ベーチェット病や免疫不全などが隠れていることもあるので、耳鼻咽喉科を受診して下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿