指のしびれ…ビタミン不足でしょうか??
最近、指先に感覚がなくなったり、たまにですが左手の小指と薬指がぴりぴりとしびれたりします。
父も手のしびれがあると以前受診したところ、市販のビタミン剤を飲むようにいわれました。ただのビタミン不足なのでしょうか??私は、一年ちょっと子宮内膜症を患って治療中ですが、副作用はかんがえられますか?最近は食欲不振で甘いもの以外あんまり食べていません…(>_<)どなたか、症状に心当たりあればアドバイスお願いします。
内膜症の治療中とのことですが、治療方法は偽閉経療法でしょうか?
私は、偽閉経療法の最中に、肩周囲炎(いわゆる四十肩のようなもの)とテニス肘、腱鞘炎、抹消神経炎になってしまいました。指先から肩までの範囲でしびれがひどかったです。
整形外科の先生は、閉経のような状態になると、血行が悪くなり、このような状態が起こることが多いので、いわゆる薬の副作用でしょう、とのことでした。もともと、ピアノを弾くのですが、それでも今まで腱鞘炎になったことは全くありませんでした。
婦人科の先生にもお話したところ、偽閉経にしているお薬が黄体ホルモンとのことで、黄体ホルモンは抹消神経を鈍くさせるそうで、やはりお薬の副作用的なものだろうと言われました。
薬をやめれば元に戻るかな?と軽く考えていましたが、服用をやめた今でも、少し手を疲労させるだけで、またしびれが戻ってしまいます。
ですので、あまりひどいようであれば、先生に相談してみてくださいね。
ちなみに、整形で処方された薬の中に、ビタミンB12が入っていました。参考にしてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿